黄金の大群(Golden Horde)特徴・オーダー一覧

『Age of Empires IV』の「東洋の王朝」拡張パックで登場する新しい派生文明、ゴールデン・オルド文明についての詳細な記事です。この文明はモンゴル文明の派生であり、移動できない建物と、金を生み出すことに特化した独自の経済モデルを持ちます。

文明のボーナス

  • モンゴル文明の派生文明であり、独自のユニットやテクノロジー、建物を持つ。
  • ゴールデン・オルド・ハーンは、モンゴルの遠隔騎兵とは異なり、近接戦闘に特化した重騎兵ユニット。
  • 大半の文明ボーナスとテクノロジーは、ゴールデン・テントと強化された前哨地の影響範囲内で効果を発揮する。
  • モンゴル文明とは異なり、建物を移動させることはできない。

ユニークユニット

  • ゴールデン・オルド・ハーン: 近接騎兵のヒーローユニット。3つの異なる「雄叫び」アビリティを使い分け、戦況を有利に進めることができます。
    • ハーンの雄叫び: 近くにいる味方ユニットの移動速度を一時的に上昇させる。
    • 英雄の雄叫び: 近くにいる味方ユニットの攻撃速度を一時的に上昇させる。
    • 略奪者の雄叫び: 近くにいる味方ユニットの受けるダメージを軽減し、移動速度を一時的に上昇させる。
  • トルグート: ゴールデン・オルド・ハーンと共にゴールデン・テントから生産される近接騎兵。ハーンがダメージを受けた際、代わりにトルグートがダメージを受ける「身代わり」アビリティを持つ。
  • カラシュ: 安価な軽近接ユニット。近くにいる味方ユニットの防御力を向上させる。
  • ビーチヘッド・ラム:攻城ワークショップにある「橋頭堡」技術により、破城槌は側面の矢穴を開き、要塞内の各ユニットから矢の奔流を放つことができるようになります。    
  • 栄光の突撃:前哨基地で発見できる「栄光の突撃」技術は、 帝国全体に時間制限のある能力を解放します。発動すると、戦鼓が近くの部隊を鼓舞し、戦闘に突撃する際の速度を上昇させ、受けるダメージを軽減します。  
  • ストックヤード勅令:黄金のテントにあるストックヤード勅令テクノロジーは、新しい勅令のロックを解除します。この勅令を有効にすると、要塞化された前哨基地の近くで作業されているストックヤードからゴールドを生成できるようになります。  

ユニークテクノロジー

  • ビーチヘッド・ラム: 投石機にユニットが駐屯している場合、ユニット1体ごとに矢を放つようになる。
  • グロリアス・チャージ: 強化された前哨地からアップグレード可能。近くの部隊の移動速度を増加させ、受けるダメージを軽減する。
  • ストックヤード勅令: 強化された前哨地の近くで運営されているストックヤードから金を生産できるようになる。
  • カラシュ勅令: 強化された前哨地の影響範囲内にある軍事施設からユニットが生産されると、追加でカラシュが生産される。

建造物とランドマーク

  • ゴールデン・テント: メインのタウンセンター。独自のテクノロジーを研究し、強化された前哨地の影響範囲に効果を及ぼす。
  • ストックヤード: 家畜(ヒツジやウシなど)を放牧でき、家畜が成長すると、食料ではなく「金」を生産する。
  • オボー: モンゴル文明と同様に、自動で石を採掘する。
  • 強化された前哨地: 安価な砦のような存在。ゴールデン・テントの勅令に基づいた影響範囲ボーナスを発動する。
  • ランドマーク:
    • 第2時代: オボーまたはアルタン・オルダー
    • 第3時代: ウルタン・オルダーまたは黄金宮殿
    • 第4時代: クルトまたは帝国議会

オーダー一覧

オーダー一覧はまだ調査中です。